消費税問題
税率を5%に戻せ!


.

2014.11.25(火)


要約学習の部屋に戻る

教材づくりの部屋へ戻る


山陰中央新報
2014.11.5




全体像

森永卓郎(獨協大学教授)












消費税増税は失敗だった


 8月の景気動向指数は 108.3でした。3月の 114.6 と比較すると、大きく落ち込んでいます。日本の経済は今、急降下しているのです。その原因は、言うまでもなく「消費税の引き上げ」です。物価の上昇は 4.0% 、9月の家計調査(前年比)は実質収入が ー6.0% となっています。

 日本の経済の特徴は「内需主導型」です。GDPの実に6割を占めています。今年4月の消費税導入は失敗だったといわざるを得ません

.


コメント
3月は消費税導入直前の
駆け込み需要がありました。
単純に比較は出来ません。

ただ
家計調査によると
実質収入が前年比
マイナス6.0%とのこと。
これは
予想以上の数値です。








消費税5%に!


 1997年、消費税が 3%から5%に増税されました。これを契機に15年間、経済は低迷し続けました。税収も3割以上落ち込みました。そして今年4月の増税を機に、またしても経済は落ち込んでいるのです。過去の例を引くまでもなく、来年10月の増税(8%⇒10%)は最悪です。現状を打破するために、逆に消費税を当面 5% に戻すことを提言します

.


コメント
1997年の増税を機に
経済は低迷としていますが
増税以外の要因もありました。

1997年11月からの金融不況がそれです。
翌年4月から失業率は大きく上昇。
賃金が下がりだすのは
1998年5月頃からです。

しかし
今回(8%に増税)の場合は
他に大きな要因が無くて
経済が落ち込んでいるという
データが出ています。

経済が落ち込めば
税収も落ちます。
そのあたりのヤジロベーが問題です。








教材
上級編
文章は短いですが
内容的に上級編か?


@ 8月の景気動向指数は 108.3でした。3月の 114.6 と比較すると、大きく落ち込んでいます。日本の経済は今、急降下しているのです。その原因は、言うまでもなく「消費税の引き上げ」です。物価の上昇は 4.0% 、9月の家計調査(前年比)は実質収入が ー6.0% となっています。

A 日本の経済の特徴は「内需主導型」です。GDPの実に6割を占めています。今年4月の消費税導入は失敗だったといわざるを得ません


B 1997年、消費税が 3%から5%に増税されました。これを契機に15年間、経済は低迷し続けました。税収も3割以上落ち込みました。そして今年4月の増税を機に、またしても経済は落ち込んでいるのです。過去の例を引くまでもなく、来年10月の増税(8%⇒10%)は最悪です。現状を打破するために、逆に消費税を当面 5% に戻すことを提言します

.


コメント
消費税を5%に戻せ!
というのは
想定外の
衝撃的な提言です。

しかし
国家財政の大赤字を
今後どうするのか?
という大きな課題解決の見通しなしに
国民受けすることを提言するのは
いかにも乱暴です。

この文章を教材として
教室に持ち出すのは
少し戸惑います。

ちなみに
教室に消費税問題を持ち出す場合は
逆の立場の意見も同時に
提示しないといけません。





消費税増税やむなし