株価最高値 〜新聞の社説から〜 . |
2025.8.14
コメントの部屋へもどる
山陰中央新報
2025.8.13
社説を図式化しました。
こうすることによって
情報カプセルとして残せます。
実際
この図式を書いた私にとって
内容が映像となって
脳裏に残っています。
ですから
いくらでも内容を再現出来ます。
また
この図式を見ながら文章化したら
著作権違反にはなりません。
![]() . |
内容を文章で再現
〜要約〜
|
だそく
日本は「失われた30年」と言われています。
日本のバブル経済崩壊後
1990年代初頭から約30年間
経済が停滞しました。
この間
日本経済は成長が鈍化し
物価の下落(デフレ)
賃金上昇の停滞
雇用不安などが続きました。
一方
株価についても
1989年(平成元年)12月29日
日経平均株価が史上最高値3万8915円を記録以来
30年間史上最高値を更新することはありませんでした。
気が付いたら
国民一人当たりのGDPの順位は
2000年にはOECD加盟国38カ国中2位だったのに
2023年には22位(G7で最下位)となり
2023年には38位まで下がっています。
韓国に抜き去られ
今や東南アジア諸国にも抜かれようとしています。
日本国内に目を向けると
今年7月の参議院選挙が終わると
自民党はコップの中の争いにしのぎを削っています。
その一方では
トランプ関税発動によって
輸出産業がガタガタになろうとしています。
少子高齢化が激しく進展しているにっぽん
いったい
これからどのような展開をしていくのでしょうか?
ジャパン・アズ・ナンバーワン
|
![]() . |