人間の進化
.

授業対象=中学校
実施=2023年9月実施予定


2023.8.31


要約学習の部屋に戻る
中学校教材の部屋へ戻る


全体像


教材


@ 人間に一番よくにている動物はサルです。サルとひと言で言っても、いろいろな種類のサルがいます。私たちの祖先を1000万年くらい前までたどっていくと、そのときにいたサルは人間の祖先であると同時に、チンパンジー・ゴリラ・オランウータンの祖先でもあるのです。この共通の祖先からオランウータンが分かれ、続いてゴリラが分かれ、そして500万年くらい前に、チンパンジーとヒトが分かれたと考えられています。

A 分かれたといっても、チンパンジーとヒトが突然、別々に生まれたわけではありません。何千年、何万年という長い時間をかけ、少しずつ変化をしながら現在のようなヒトの姿になったのです。これを進化といいます。はっきりとした境界線があるわけではありませんが、最古のヒトは、今から400万年ほど前、東アフリカにすんでいた動物とされています。

B 「アウストラロピテクス」と呼ばれているこの動物は、まっすぐに立ち2本の足で歩いていました。チンパンジーには見られない、ヒト独特の特徴を持っていました。しかし、脳の大きさはチンパンジーほどで、進化の途中であることが分かっています。この猿人「アウストラロピテクス」が子孫を残しながら、次の世代へとつないできたおよそ400万年の間に少しずつ体が変化し、現在の私たち(ヒト)が生まれてきたと考えられています。

.



合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ