.

授業対象=中学生
実施=2022年5月実施


2022.5.9


要約学習の部屋に戻る
中学校教材の部屋へ戻る


全体像


教材


@ 卵は生のままでも加熱しても食べられ、価格も比較的安いので、料理には欠かせない食材です。そんな卵が、最近「完全栄養食」として注目を集めています。完全栄養食とは、ヒトが健康を維持するために必要な栄養素をバランスよく含んでいる食品のことです。卵はその代表格と言われており、健康や美容への効果が見直されつつあります。

A 卵の栄養素は、体をつくるために欠かせないタンパク質、エネルギー源である脂質をはじめ、多くの種類のビタミンをバランスよく含んでいます。また、カルシウム・亜鉛・マグネシウムなどのミネラルや、体内で合成することのできない9種類の必須アミノ酸なども含まれています。卵からひよこが育って誕生するわけですから、そのために必要な栄養素が豊富に含まれているのです。

B 卵黄と卵白では、含まれている栄養素が大きく異なります。卵白は大部分がタンパク質で構成されているのに対し、卵黄には様々な栄養素が豊富に含まれています。卵の栄養は、ほとんどが卵黄に集中しています。ただ、大事な栄養素をほとんど含んでいる卵ですが、欠けているのがビタミンCと食物繊維です。これらを豊富に含む野菜や果物などと組み合わせて食べると、卵に足りない栄養を補うことができます。

.



合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ







この教材を使った学習
25分間


  8分……自学(持ち出す教材は4種類@ABC、教材の文章を図式化)

  6分……4人グループ「(1対1)×3セット」で相互プレゼン
  第1セット=@とA、BとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第2セット=@とB、AとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第3セット=@とC、AとB(プレゼン時間は40秒×2)

  5分……図式を見ながら文章化

  6分……全体プレゼン(@ABC、それぞれ代表者1名ずつがプレゼン)

 .

以下は
授業後半


10分間
聞き取り ⇒再現(プレゼン)



課題は・・・・・


  メモ(図式)を取りながら聞き取り  ……2人ペア(相互に再現)
                     ……代表者による全体プレゼン(1名)
               
 .


与えられた課題に対する
自分の考えをまとめ


条件=図式を書きながら考えを練る

  意見を図式でまとめる
   (1) 4分 自分の意見を図式化する。文章で書かない。
   (2) 2分 2人ペア(交互にプレゼンし合う) 40秒×2
   (3) 5分 時間の残される限り、一人ずつ「全体プレゼン」

 .



これぞ
「総合的な学習の時間」で
求められている学力です。

情報を鵜呑みにするのではなく
根拠を背景に
自分の考えを練る。

その自分の考えを
みんなにプレゼンする。



.