がんばれ
農業法人

.

授業対象=中学生
実施=2022年1月実施予定


2022.1.6


要約学習の部屋に戻る
中学校教材の部屋へ戻る


全体像


教材


@ 農業については「担い手不足」「若者離れ」という課題が指摘されています。そうした中、多くの若者が集まり、会社員のように働く「農業法人」が全国から注目されています。新潟県上越市にある農業法人「穂海農耕」は社員は19人、平均年齢は31歳です。社長の丸田洋さんは、若者を農業にひき付ける秘密は「安定して働くことができる会社のような組織づくりにある。」と言います。また「一年を通して給料もきちんと出ることは当然で、昇給もボーナスもある。」と話しています。

A 丸田さんの農業法人では総務部や人事部などを設置し、出退勤管理はタイムカードで行い、残業代も15分ごとに支給します。また農作業にシフト制を取り入れ、休みが取りにくいのが当たり前の繁忙期でも、最低週一日は休日を確保しています。一方、田んぼで作業ができなくなる冬は、スキー場の除雪などの副業や長期休暇を認めていて、社員が自分のための時間に充てることができます。

B 丸田さんは重機メーカーのエンジニアを経て、16年前に農業の世界に転身しました。年々規模を拡大し、米作りでは国内有数の規模に育て上げてきました。組織の形を一般企業に近づけることで、興味を持ってくれる若者が増えてきたと手応えを感じています。農業の初心者のために、作業の手順を詳しくまとめたマニュアルを作成。視覚的に分かりやすい動画も作りました。さらに農作業にも役立つ資格を取得するための費用を全額負担するなど、キャリアを後押しする制度も設けています。

.



合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ







この教材を使った学習
25分間


  8分……自学(持ち出す教材は4種類@ABC、教材の文章を図式化)

  6分……4人グループ「(1対1)×3セット」で相互プレゼン
  第1セット=@とA、BとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第2セット=@とB、AとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第3セット=@とC、AとB(プレゼン時間は40秒×2)

  5分……図式を見ながら文章化

  6分……全体プレゼン(@ABC、それぞれ代表者1名ずつがプレゼン)

 .







       
 




10分間
聞き取り ⇒再現(プレゼン)



課題は・・・・・


  メモ(図式)を取りながら聞き取り  ……2人ペア(相互に再現)
                     ……代表者による全体プレゼン(1名)
               
 .

課題に対する自分の考えをまとめる ⇒プレゼン
10分間
聞き取り ⇒再現(プレゼン)



  意見を図式でまとめる
   (1) 4分 自分の意見を図式化する。文章で書かない。
   (2) 2分 2人ペア(交互にプレゼンし合う) 40秒×2
   (3) 5分 時間の残される限り、一人ずつ「全体プレゼン」

 .



これぞ
「総合的な学習の時間」で
求められている学力です。
情報を鵜呑みにするのではなく
批判的精神を持って反論する。
その向こうに
自分らしい「持論」が見えてきます。



.