この教材を使った学習
25分間
8分……自学(持ち出す教材は4種類@ABC、教材の文章を図式化)
6分……4人グループ「(1対1)×3セット」で相互プレゼン 第1セット=@とA、BとC(プレゼン時間は40秒×2)
第2セット=@とB、AとC(プレゼン時間は40秒×2)
第3セット=@とC、AとB(プレゼン時間は40秒×2)
6分……全体プレゼン(@ABC、それぞれ代表者1名ずつがプレゼン) .
|

10分間
聞き取り ⇒再現(プレゼン)
題材は
「新型コロナウイルス」

新型コロナウイルスについて考えよう!
メモ(図式)を取りながら聞き取り ……2人ペア(相互に再現)
……代表者による全体プレゼン(1名)
.
|
↓
意見を図式でまとめる
(1) 4分 自分の意見を図式化する。文章で書かない。
(2) 2分 2人ペア(交互にプレゼンし合う) 40秒×2
(3) 5分 時間の残される限り、一人ずつ「全体プレゼン」 .
|

これぞ
「総合的な学習の時間」で
求められている学力です。
情報を鵜呑みにするのではなく
批判的精神を持って反論する。
その向こうに
自分らしい「持論」が見えてきます。
|