飯南町教育環境検討委員会答申 小学校=存続 中学校=再編 . |
2024.2.29
コメントの部屋へもどる
足かけ3年かけて
飯南町内小中学校の統廃合について
会議を10回重ねて協議を重ねてきていた
飯南町教育環境検討委員会が
2月26日(火)
大谷教育長に答申案を手渡されました。
下の写真は
そのことを報じた新聞の記事です。
この答申案は
A4判15ページにわたる長文です。
集中して読んでいても
途中から頭がくらくらしてきます。
そこで
答申案を簡略化した図式にしました。
以下の通りです。
全体像
少子化の流れを受けて……
|
中学生の意見は?
要約学習の時間
メディアリテラシーの場面(10分間)で
このことについて取り上げました。
下は意見を整理したプリントです。
生徒には
「単独校」「統合校」
それぞれの「よさ」を3つ以上ずつ考えさせました。
考える時間=3分
意見交換の時間=7分
|
戦後日本の経済発展!
|
少子化時代に突入!
|
日本の適正人口
|
なぜ少子化になっているのか?
|
男 | 女 | |
1985年 | 4 | 4 |
1995年 | 5 | 9 |
2005年 | 7 | 16 |
2015年 | 14 | 23 |
2025年 | 18 | 28 |
2035年 | 19 | 29 |
学校統合問題
|
|