2020.1.5(日)
数年前にふと浮かんできた短歌です。
座右の銘
正月や 冥土の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし
|
蛇足
2020年(令和2年)
年賀状
付記
要約学習は生き甲斐の一つになっています。
K小学校(11/25)に出かけたとき
校長先生が言われました。
「烏田先生は羨ましいです。
退職後、自分で境地を切り開いて
要約学習という独自のスタイルを産みだし
今でも学校(児童生徒)に貢献しておられる。」
こんな自覚はありませんでしたので
ビックリするやら
あぁ、なるほどと納得するやら。
改めて関わりのある先生方に
心から感謝の気持ちを抱きました。
とともに
子ども達に先生方に
一人でも多く
要約学習の趣旨を伝えていくと共に
学力(読解力・プレゼン力)向上に寄与すべく
全身全霊で貢献しようと
心を新たにしました。
短歌については
赤名短歌会入会と同時に
副会長を託されました。
平成30年6月
中村会長さんが他界されてからは
会長の役を担っています。
身の程知らずといえば
3年前から
朝日新聞社「しまね歌壇」の
選者も担っています。
自分の実力の無さを恥じると共に
任に恥じない作品を生み出すべく
精進しなくてはいけません。
これは今年の私の
決意の一つでもあります。