消費税の増税に反対 . |
2019.8.18(日)
2019年10月1日から
消費税は10%に増税されます。
マスコミはこぞって
「増税はやむなし」
というスタンスです。
でも
私には釈然としないところがあります。
消費税
|
消費税増税のメリット
|
消費税増税のデメリット
|
過去の事例から、(当然のことですが)消費税の増税によって家計の消費が落ち込むことがわかっています。
前回の消費増税は2014年に行われ、このとき5%から8%になりました。
内閣府は「2014年度において個人消費が落ち込んだ。特に60歳未満の低所得者層が消費を抑制した」と分析しています。
MMT
(Modern Monetary Theory : 現代貨幣論)という考え方が
ネットを中心に広がっています。
この理論から行くと
消費税はなくせ!
その中心的人物の一人が三橋貴明氏です。
消費税の増税は疑問
|
一つの危惧
|