民間人が月旅行へ!
.

授業対象=中学校1年生
実施=2017.5.9


2017.5.15


要約学習の部屋に戻る

教材づくりの部屋へ戻る


全体像


教材


@ 民間人の月周回旅行を2018年に計画していると、アメリカ宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が発表しました。イギリスの研究機関「CASE」では、極限環境における生理現象に関する研究を行っています。研究発表によると、「無重力状態では内耳の平行感覚に混乱が生じるため、彼らはひどい乗り物酔いに悩まされるだろう」とのことです。

A また、無重力空間では骨や筋肉が急速に衰えます。さらには、宇宙放射線による被爆も気になるところです。これまで宇宙に送られてきた宇宙飛行士は、数か月にわたる訓練と健康チェックを施された「極めて健康な人」ばかりです。宇宙旅行が本格的にスタートすると、健康でない一般の人が宇宙に送られる可能性もあります。薬を服用していたり、病歴があったりする場合も考えられます。これらについての研究が急がれます。

B しかし、一週間程度の短期間の旅行では、無重力空間の生活も短期間の上、放射線量も基準値以内とされています。専門家らは、健康への影響はあるものの、大半は軽微で一時的なものになるとの意見で一致しています。また、「人々を怖がらせる必要はない。ただ、可能性のあるリスクについては周知させておく必要がある。」と述べています。

.



合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ




この日の授業では
次のような3層構造で行いました。

 ※上の教材を含む4教材を使用。4人グループで相互プレゼン。
  ⇒代表者による全体プレゼン

 
※これを2セット、行いました。

合計8教材を準備しました。