激安自販機
.

2016.7.4


要約学習の部屋に戻る

教材づくりの部屋へ戻る


全体像


教材
中級編


@ 暑くなってくると、つい自動販売機で冷たいドリンクを買いたくなる。最近は、自販機ごとに価格が異なる上、100円以下の「激安自販機」を見かけることも多くなった。大手メーカーの自販機は基本的に定価販売で、500ミリリットルのペットボトル商品は150円、缶入り商品は130円となっている。ところが、スーパーマーケットに行けば同じ商品が100円以下の価格で棚に並び、最近ではコンビニでも値下げ販売をしているケースがある。

A そんな心理に応えるように数を増やしているのが、激安自販機だ。なかには「50円」や「70円」といった商品が並ぶ自販機もあり、わざわざ遠方から買いに来る人もいるという。なぜ、激安自販機はそこまで安くすることができるのだろうか。

B まず、「フルオペレーションタイプ」は、土地の所有者(オーナー)は場所を貸して電気代を負担する。売り上げの20%ほどを手数料として受け取ることができる。しかし、一日15本以上売れないと儲けがない。一方、「セミオペレーションタイプ」は、オーナーが自販機の本体を購入し、商品の仕入れから補充まですべて自分で行う。手間はかかるが、売上利益はすべて自分の儲けとなる。そのため、安く仕入れることができれば、それだけ価格を下げることができる。そこで50円などという激安自販機が登場したというわけだ。

.



合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ

授業対象=中学校1年生
実施=2016.7.4(月)