考え直せ
地域集中政策


.

2015.01.20(火)


コメントの部屋へもどる



山陰中央新報
2015.01.12

この提言文
坂本 誠氏(全国町村会調査室長)


全体像







教材
中級編


@ 2000年代になって、若者の東京集中現象が更に加速してきています。日本創生会議の報告によると、今後30年間で全自治体の半数において、20歳〜30歳代の女性が半減するとのこと。この要因はいくつかありますが、公共事業が減ったこと、産業の空洞化(生産工場が海外へ移転)が挙げられます。また、行政改革で町村合併が進んだことによる、地方公務員採用減があります。あわせて都市集中政策が拍車をかけました。今も政府は「地域の中心都市へ集中投資」する政策を推し進めています。

A 端っこを切り捨てると、今度はその一つ手前が端っこになります。最終的には真ん中だけが残ることになります。これはまさに国の弱体化です。

B その打開策として、資源を奪い合うのではなく、「産業の振興」と「生活を支える政策」を提案します。特に教育と住宅の充実がポイントです。教育においては、給付型奨学金の充実が急がれます。住宅については、特に若者向けの住宅整備が重要です。

.


コメント
この論調は
先日放映された
次の番組の内容を
暗に批判していると言えます。



NHK「空き家列島ニッポン!」
2015.1.15

それぞれに
なるほどと思う部分があります。
A段落は
まさにそうなっていくと思われます。

ただ
B段落の提言については
これは説得力に欠けるようです。

産業の振興は
政府も地方創生を掲げて
後押しをしています。
各自治体は
ここが正念場です。

期待したい部分と
世の中の趨勢から
全国津々浦々
産業が振興することは
少子高齢化を伴う人口減少にあって
そうとう難しいと思われます。

「生活を支える政策」については
これでは説得力に欠けると
言わざるを得ません。

私自身も
打開策の特効薬が
見いだせてはいません。

今後も
各自治体の全身全霊をかけた
その取組に
注目していきたいと思っています。