新聞の記事
地方創生の新交付金


.

2014.10.20(月)


要約学習の部屋に戻る

教材づくりの部屋へ戻る



山陰中央新報
2014.10.19



全体像













交付金とは?


 交付金とは、国が自治体に渡す補助金の一種です。補助金がひも付きであるのに対して、交付金は複数の補助金を一括して渡します。自治体に多少の主体性(自由度)があります。

 例えば、「社会資本整備交付金」は、道路・下線・下水道など、ひとくくりにした交付金です。

.


コメント
国からの交付金を
各自治体が全く自由に使っていい。
こういう交付金が
かつてありました。

1988年
バブル経済時代の出来事。
竹下内閣時代の
ふるさと創生基金です。

金塊にしたり
一大イベントをぶち上げたり
教育基金にしたり
………………

地元;赤来町は
町村合併まで貯金していました。








地域自主戦略交付金


 実は、2011年の民主党時代、「地域自主戦略交付金」が新設されました。インフラ整備は、内閣府が一元化して公布するものでした。

 しかし、2012年に政権交代すると、申請手続きは煩雑だとの理由で廃止されました。実は今回の新しい制度は、内容的には、一度廃止した制度の復活とも言えます。

.


コメント
2大政党制がいいと
小選挙区制になりました。
しかし
中選挙区制の方がよかったことが
少なからずあります。

この交付金をめぐっても
2大政党制の短所が表れた
一つではないかと思います。








今後の焦点


 しかしながら、今回の「新交付金」は、縦割り行政を排除できるかも知れません。地方分権に道を拓くかも知れません。

 今後の焦点は、どれだけ(自治体が)使い道を自由に出来るかということです。施策は、自治体事情でそれぞれ違うからです。現在出されている案としては、年2千億円を5年間予算化するとのこと。額が大きいだけに、使い道については住民のチェックは欠かせません。

.


コメント
確かに
全国津々浦々
市町村の事情は違います。
それぞれが
ここぞというところに
思い切ってお金をつぎ込んで
活性化を図ることは
実に意味ある試みだと思います。






教材
中級編


@ 交付金とは、国が自治体に渡す補助金の一種です。補助金がひも付きであるのに対して、交付金は複数の補助金を一括して渡します。自治体に多少の主体性(自由度)があります。例えば、「社会資本整備交付金」は、道路・下線・下水道など、ひとくくりにした交付金です。

A 実は、2011年の民主党時代、「地域自主戦略交付金」が新設されました。インフラ整備は、内閣府が一元化して公布するものでした。ところが、2012年に政権交代すると、申請手続きは煩雑だとの理由で廃止されました。実は今回の新しい制度は、内容的には、一度廃止した制度の復活とも言えます。

B しかしながら、今回の「新交付金」は、縦割り行政を排除できるかも知れません。地方分権に道を拓くかも知れません。今後の焦点は、どれだけ(自治体が)使い道を自由に出来るかということです。施策は、自治体事情でそれぞれ違うからです。

C 現在出されている案としては、年2千億円を5年間予算化するとのこと。額が大きいだけに、使い道については、住民のチェックが欠かせません。

.