新聞の記事をプレゼン
〜3年生の巻〜

.

2014.9.01(月)


要約学習の部屋に戻る
新聞の部屋に戻る



 夏休みの課題として、新聞の記事を図式化する。さらに、この記事に関するコメントを書くことが課せられていました。この日は、その成果を発表しあう日です。

 授業の進め方は、次のようにしました。
@ 05分 指導者のプレゼン(サンプル)
A 10分 プレゼン準備・練習
(何も見ないで出来ることが目標)
B 15分 2人組みになり、相互プレゼン。
     相手を替えて3回、繰り返す。
C 15分 代表者のプレゼン 6人 
               (この日は短縮45分授業)

.






100万人
食糧難の恐れ





コメント
エボラ出血熱の現状
感染防止対策
治療薬に関して
新聞の記事を図式しています。
得られた知識から
自分なりのコメントも書けました。

最近はインターネットもあるので
疑問に思うことなど
どんどん追求していく姿勢を
培っていってほしいものです。


















持続可能社会へ




コメント
持続可能社会
という聞き慣れないテーマの記事に
果敢に取り組みました。
プレゼンでは「進捗」の単語も
正確に読めていました。

グローバル社会が進展する社会にあって
世界的な視野で
新聞の記事を目にしている点
感心しました。


















介護施設の不足問題




コメント
この生徒は
卒業研究で
高齢化問題に取り組んでいます。

田舎のみならず
団塊の世代が
高齢化の仲間入りするに当たって
都会でも
急速に福祉施設の不足が
社会問題となるようです。

ピンチと見るか?
チャンスと見るか?


















農業高校の甲子園




コメント
ハマボウフウとは
海岸の砂地に自生する
海岸性の多年草。
山菜として食用にするほか
漢方薬・民間療法薬として
利用される被子植物の一つです。


囲碁甲子園
短歌甲子園
演劇甲子園
生け花甲子園
マンガ甲子園
………………
いろんな甲子園があるんですね。

この生徒は
聴衆を見ながら
堂々とプレゼンしました。

こういう生徒は
この日
教壇に立ってプレゼンした
6人中 3人いました。


















ゲリラ豪雨の予測





コメント
先般の広島災害では
一夜のうちに
瞬く間に
避難勧告を出す暇もなく
土砂降り ⇒土砂災害。

これが事前に予測できたら
どれほど安心なことかと思います。
2020年を目途に
ゲリラ豪雨の予測を目指すとのことです。

これに併せて
最近多発している
竜巻の予測も
ぜひお願いしたいところです。