1年生「要約学習」 第4弾!

23.01.28



 年間7時間計画されている「要約学習」です。3学期は3時間計画されています。2学期に行った4時間目は、出雲地区大会(バレー・卓球)だったので、実質的には4時間目。「図式」は、はたしてちゃんと書けるでしょうか? 一学期やってきた要約は、大丈夫でしょうか?

学習の手順


@ 2人一組になります。

A 一人が別室で指導者の文章朗読を聞きます。←メモを取りながら聞きます。
  ⇒その間、教室のペアの人は「本文」を文章で読んで(戻ってくるのを)待ちます。

B 教室に戻ると、ペアの人に(メモを見ながら)話の内容を(要約して)伝えます。

C 聞いた生徒は、聞き終えたら、(本文を見ないで、手ぶらで)逆に文章内容を相手に伝えます。

D 今度は、全員が文章を読みながら「図式」(メモ)を書きます。
   ……「図式」とは、キーワードを組み合わせて「構造化」した図のことです。

E 4人グループを作って、お互いの図式を見せ合います。 ⇒代表生徒を一人選びます。

F 代表者は、教室全体に(映し出された自分の図式を基に)文章を再現して語ります。 ⇒拍手
.







 写真は、別室で聞き取った内容を「メモ」を見ながら、もう一人に伝えているところです。キーワードがちゃんとメモ出来ていないと、正確に伝えられません。




では
その場面を
動画でご覧ください。


この後
一人学習で
図式を書きました。







 写真は、4人グループになって、お互いの図式を見せ合っているところです。












 どんな「図式」を書いたのか、生徒作品をご覧ください。この図式を見れば、その生徒が文章をどのように読みとったのかが、一目瞭然で分かります。







基の文章


キーワードの囲みは
指導者が困った生徒用に
電子黒板で
提示したものです。

ほとんど
生徒は見ることはありませんでした。







 いよいよ代表発表です。電子黒板に映し出された自分の「図式」を見ながら、もとの文章を再現(要約)しています。その場面も、動画でご覧ください。









どの生徒も
大きな声で
堂々と発表してくれて
感激しました。








 授業後半に提示した文章です。ペアを入れ替わって、同じような手順で「要約学習」が進みました。 ……この図式も、実に過不足なく書けています。すばらしい!








基の文章


授業を終えて
1年部の先生方との会話です。
全員が実に前向きな学習態度だった。
2人ペアになった
どのグループも
仲よく協力学習が出来ていた。
全力投球で頑張っていた。
発表する声がはきはきしていた。





今回の図式レベルを
じっくりと観察した結果
次の時間は
1年生も
「まとめ読み」を卒業して
2・3年生のように
「ひろげ読み」に
発展していくことにしました!





.