平均寿命
.

授業対象=中学校
実施=2024年9月実施


2024.8.27


要約学習の部屋に戻る
小学校3・4年生の部屋


全体像


教材


@ 日本人の平均寿命は、男性81歳、女性87歳で、世界的にもトップクラスです。日本人の平均寿命は、なぜこれだけ長いのでしょうか?

A いちばんの理由は食事だと言われています。日本には、「日本食(和食)」という、独特な食文化があります。ご飯を中心として魚、野菜、豆腐・納豆・味噌などの「大豆製品」をよく食べます。また、日本人は緑茶を飲む習慣があります。緑茶は「がん」などの病気を予防する効果があります。これらが、日本人の平均寿命に影響しているとされています。

B 次に、日本人が長生きである理由に欠かせないのが、医療制度「国民皆保険制度」(全員が健康保険に入る)があります。病気やケガで入院などのときに安く診てもらえます。万が一、治療にたくさんのお金がかかっても「高額療養費制度」があって、たとえ100万円の医療費でも8万円の支払いですみます。

.






合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ