カンガルー
.

授業対象=中学校
実施=2024年9月実施


2024.8.27


要約学習の部屋に戻る
小学校3・4年生の部屋


全体像


教材


@ カンガルーは、お腹の中で赤ちゃんを育てる仕組み(胎盤)がないので、赤ちゃんを(成長していない)未熟な状態で生みます。大きさは小指の先ほど、わずか2p、1グラムしかありません。未熟な上に体が小さいので、他の動物に襲われます。そこで赤ちゃんは誕生するとすぐに、お母さんが体に付けた「だ液の道」を這って袋の中にたどり着きます。

A 袋の中には乳首(おっぱい)があります。赤ちゃんは乳首に吸い付いたら離れません。お母さんカンガルーが跳んだり跳ねたりしても大丈夫です。うんこやシッコは袋の中にしますが、お母さんはときどき首をつっこんで綺麗にしてくれます。そうやって、お腹の袋の中で約5ヶ月暮らしてから、やっと外に出て一人で行動し始めるのです。

.






合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ