ゲノム編集
.

小学校「高学年」向け教材
実施=2022年9月実施


2022.10


要約学習の部屋に戻る
小学校「高学年」教材の部屋へ戻る


全体像


教材


@ 中国の大学の研究者が、2018年11月、「ゲノム編集」という技術を使ってヒトの受精卵の遺伝情報を書き換え、その受精卵から双子が生まれたと発表しました。今回の「ゲノム編集」は、エイズウイルスに感染していた父親と感染していない母親の受精卵にゲノム編集を行ったということです。

A 今回のニュースが伝えられると、世界中の研究者から非難の声が上がりました。赤ちゃんを誕生させた今回のゲノム編集には、重大な問題があるからです。「ゲノム編集」とは、生物の設計図である遺伝情報を思ったように書きかえることです。パソコンで文章を編集するときのように遺伝情報の削除・置換え・挿入ができるわけです。技術的にも比較的簡単であるとされています。

B その一方で、ゲノム編集は先天性の病気など、治すのが難しい病気の治療が可能になるとして注目されています。しかしながら、道徳的な面が無視されてくると、病気の治療や研究を越えて、子どもの遺伝情報(目の色や身長、筋肉の持久力など)を親の好みに書き換える、いわゆる「デザイナー・ベビー」につながりかねません。だから世界中の研究者から非難の声が上がっているのです。

.



合計22分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒図式の文章化(計5分)
 
  ⇒指導者による模範プレゼン(約3分)

  =合計時間 25分以内