クモの糸
.

小学校「中学年」向け教材
実施=2022年9月実施


2022.10


要約学習の部屋に戻る
小学校「中学年」教材の部屋へ戻る


全体像


教材


@ クモの腹の先には「糸いぼ」というところがあり、そこから糸を出しています。糸を出す虫というと、チョウやガの幼虫なども知られていますが、チョウやガの幼虫は口から糸を出して「繭」をつくります。クモのように腹から糸を出す虫は他にはいません。

A ところで、昆虫の脚が6本なのにクモの脚は8本 あります。したがって、クモは昆虫ではありません。「節足動物」の仲間です。クモは2本多いこの脚を人間の手のように使っています。糸を網にしたり、網にかかった虫を包んだりしています。

B クモの糸の太さは、0.0035ミリメートル(クモの糸を千本束ねたら髪の毛の太さになる)で、ものすごく細いです。しかし、強さは鉄の5倍もある上に、ナイロンのように伸び縮みします。300度の熱にも耐えられます。まさに夢の糸です。

.



合計22分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒図式の文章化(計5分)
 
  ⇒指導者による模範プレゼン(約3分)

  =合計時間 25分以内