.

授業対象=3年生
実施=2020年11月実施


2020.12.31


要約学習の部屋に戻る
小学校中学年教材の部屋へ戻る


全体像


教材


@ 人間の体は、小さな小さな細胞というものの集まりでできています。その数は、全部で60兆個もあります。

A あかは、皮膚のいちばん表面にあるこの細胞が、少しずつはがれ落ちたものです。はがれ落ちる細胞と、ごみやばい菌や汗などとがいっしょになって「あか」になるのです。あかが取れることによって、皮膚についているごみやばい菌も取れて、皮膚の表面はきれいになります。

B つまり「あか」は、皮膚をきれいにする大切なはたらきをしているのです。皮膚のいちばん深いところでは、新しい細胞がどんどんできて、次々と皮膚をつけ加えています。しかし、皮膚の表面では、古くなって死んだ細胞が、あかとなってはがれ落ちるため、皮膚はいつも同じ厚さを保っていられるのです。

.



合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ







この教材を使った学習
25分間


  8分……自学(持ち出す教材は4種類@ABC、教材の文章を図式化)
  6分……4人グループ「(1対1)×3セット」で相互プレゼン
  第1セット=@とA、BとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第2セット=@とB、AとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第3セット=@とC、AとB(プレゼン時間は40秒×2)
  6分……全体プレゼン(@ABC、それぞれ代表者1名ずつがプレゼン)

 .


10分間
聞き取り ⇒再現(プレゼン)




題材は
イヌとネコ


  メモ(図式)を取りながら聞き取り  ……2人ペア(相互に再現)
                     ……代表者による全体プレゼン(1名)
               
 .

ペットにするなら
イヌがいいか? ネコがいいか?

  意見を図式でまとめる
   (1) 4分 自分の意見を図式化する。文章で書かない。
   (2) 2分 2人ペア(交互にプレゼンし合う) 40秒×2
   (3) 5分 時間の残される限り、一人ずつ「全体プレゼン」

 .



これぞ
「総合的な学習の時間」で
求められている学力です。
情報を鵜呑みにするのではなく
批判的精神を持って反論する。
その向こうに
自分らしい「持論」が見えてきます。



.