パルロ
.

授業対象=3年生
実施=2020年11月実施


2020.12.31


要約学習の部屋に戻る
小学校中学年教材の部屋へ戻る


全体像


教材


@ 「パルロ」と名前が付けられたロボットが、老人ホームに貸し出されて活躍しています。パルロの身長は40センチ。マイクやカメラが組み込んであるので、パルロは人間と同じように、見たり聞いたり出来ます。

A また、人工知能(コンピュータ)が組み込まれているので、人の顔を覚えたり、顔を向け目を合わせてお話が出来たりします。歌ったり、音楽に合わせて踊ったりもします。

B 老人ホームでは、一月3万円で借りることができます。老人ホームでは、「かわいい」「かしこい」など、お年寄りに大人気で、みんな「パルロ」とお話したり遊んだりするのが大好きです。老人ホームでは高齢者の笑顔が増えて、楽しい雰囲気が広がっています。

.



合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ







この教材を使った学習
25分間


  8分……自学(持ち出す教材は4種類@ABC、教材の文章を図式化)
  6分……4人グループ「(1対1)×3セット」で相互プレゼン
  第1セット=@とA、BとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第2セット=@とB、AとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第3セット=@とC、AとB(プレゼン時間は40秒×2)
  6分……全体プレゼン(@ABC、それぞれ代表者1名ずつがプレゼン)

 .


10分間
聞き取り ⇒再現(プレゼン)




題材は
イヌとネコ


  メモ(図式)を取りながら聞き取り  ……2人ペア(相互に再現)
                     ……代表者による全体プレゼン(1名)
               
 .

ペットにするなら
イヌがいいか? ネコがいいか?

  意見を図式でまとめる
   (1) 4分 自分の意見を図式化する。文章で書かない。
   (2) 2分 2人ペア(交互にプレゼンし合う) 40秒×2
   (3) 5分 時間の残される限り、一人ずつ「全体プレゼン」

 .



これぞ
「総合的な学習の時間」で
求められている学力です。
情報を鵜呑みにするのではなく
批判的精神を持って反論する。
その向こうに
自分らしい「持論」が見えてきます。



.