新型コロナウイルス感染症
うつさない
かからない

.

授業対象=小学校高学年
実施=2020年9月実施


2020.10.7


要約学習の部屋に戻る
小学校高学年の部屋へ戻る

全体像


教材


@ 新型コロナウイルスは、毎日のようにニュースで話題になっています。そこで、自分が感染したり、他の人にうつしたりしないためのポイントを知っておきましょう。まず、外から帰ったら石けんで手を洗うことが大事です。感染する多くは、手に付いたウイルスが目・鼻・口を触ることによって身体に入り込むことが原因です。また、新型コロナウイルスは、アルコール消毒に弱いことが分かっています。家族がよく触るスイッチ・ドアノブ・トイレなどはこまめに消毒しておくことが大事です。併せて、手指の消毒も心がけましょう。

A 逆に周りの人に、ウイルスをうつさない心がけも重要です。体調が悪いとき、せきやくしゃみが出るときは、外出を控えましょう。外出せざるを得ないときには、マスクを着けてウイルスが飛び散らないよう心がけることも大事なエチケットです。マスクは基本的には症状のある人がして、飛沫感染によって他の人にうつさないためのものです。

B マスクの網目の大きさは、ウイルスの大きさの30倍以上あります。マスクをしていても、ウイルスはマスクを楽々通過してしまいます。ただ、健康な人がマスクをすることによって、ウイルスが付いた手で直接、鼻や口に触れません。ウイルスが体内に侵入することを防ぐ効果はあります。

.



合計20分〜23分扱い

  図式化(個人学習)8分 

  ⇒4人グループ(相互プレゼン;40秒×3セット) 

  ⇒全体代表プレゼン(計4人;4分)

  =合計時間 20分+アルファ







この教材を使った学習
25分間


  8分……自学(持ち出す教材は4種類@ABC、教材の文章を図式化)
  6分……4人グループ「(1対1)×3セット」で相互プレゼン
  第1セット=@とA、BとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第2セット=@とB、AとC(プレゼン時間は40秒×2)
  第3セット=@とC、AとB(プレゼン時間は40秒×2)
  6分……全体プレゼン(@ABC、それぞれ代表者1名ずつがプレゼン)

 .



後半

20分間
聞き取り(図式化) ⇒再現(プレゼン)


題材は新型コロナウイルス感染症の不思議 2つ


  メモ(図式)を取りながら聞き取り(約7分) 
  2人ペア(相互に再現 40秒×2)
  代表者による全体プレゼン(1名)
               
 .



自分の考えを図式で書く ⇒プレゼン

  意見を図式でまとめる
   (1) 4分 自分の意見を図式化する。文章で書かない。
   (2) 2分 2人ペア(交互にプレゼンし合う) 40秒×2
   (3) 5分 時間の残される限り、一人ずつ「全体プレゼン」

 .



これぞ
「総合的な学習の時間」で
求められている学力です。
情報を鵜呑みにするのではなく
批判的精神を持って反論する。
その向こうに
自分らしい「持論」が見えてきます。



.